ライブ機能の使い方

ライブ機能の説明動画サムネイル
play_arrow
×

ライブの機能概要

ライブ機能を使用すると、ファンとリアルタイムでつながることができます。スケジュールを設定して開始するパターンと、すぐに開始できるパターンの2種類があります。

権限と利用可能な機能

機能 アーティスト スタッフ 管理者
スケジュールの新規作成
スケジュールの編集
スケジュールの削除
ライブの開始
他者が作成したスケジュールの開始・編集・削除 ×

○:利用可能 ×:利用不可

ライブの開始方法

ライブ機能にアクセス

アプリのフッターメニューから「More」を選択し、「ライブ」をタップします。

ステップ1の説明画像

ライブ方式の選択と情報の入力

ライブを開始する方式には、以下の2種類があります。

  • スケジュールから開始: 事前に設定した日時からライブを開始できます
  • 今すぐ始める: その場ですぐにライブを開始できます

スケジュール設定の場合

  1. 右下の「➕」ボタンをタップ
  2. 必要情報を入力します
  3. 「登録」をタップ
ステップ2の説明画像

今すぐ始めるの場合

  1. 「今すぐに開始する」をタップ
  2. 「スタート」をタップ
  3. 必要情報を入力します
ステップ2の説明画像

入力項目について

タイトル
ライブの配信タイトルを入力することができます。
255文字までの入力が可能ですが、長いタイトルは省略して表示される場合がございますのでご注意ください。
配信者
ライブを配信するアーティストの方を選択します。
選択肢に表示されるのは「アーティスト検索に含める」設定がONになっている方のみです。

※編集では変更できない項目です。
公開範囲
公開範囲では、どのファンの方がライブに参加できるかを設定することができます。
3種類の公開範囲が存在します。
 1. 全体向け
 2. 有料会員向け
 3. 個人向け

1の全体向けでは、ゲストの方も含め、全てのファンの方が参加できます。
2の有料会員向けでは、サブスクリプションに登録しているファンの方のみ参加できます。
3の個人向けでは、選択した特定のファンの方のみ参加できます。
スクリーンショットの許可
こちらの項目では、スクリーンショットできないように設定することができます。
設定をONにすると、スクリーンショットを撮ることができ、OFFにすると撮ることができません。

ONにした場合、スクリーンショットを撮ると黒い画像に置き換わります。
また、画面録画も同様に黒い画面が録画されます。
アーカイブの保存
アーカイブを保存するかどうかを設定することができます。
設定をONにすると保存され、OFFにすると保存されません。

保存されたアーカイブは、ライブ終了後にコレクションとして表示されます。
アーカイブ公開開始日時
アーカイブを公開する日時を設定することができます。
この日時を設定していても、設定した時間までにライブが終了していない、アーカイブの保存が終了していない場合には、アーカイブの保存が終了した時点で公開されるようになります。

アーカイブ保存にはライブ終了後15分ほどお時間をいただきます。
ライブを長時間行った際には15分以上お時間がかかる場合がございます。
ご了承ください。
告知開始日時
ライブの告知を開始する日時を設定することができます。
こちらに設定した日時になりますと、Home画面のPick Upに該当するライブが表示されるようになります。
告知開始時プッシュ通知
告知を開始した時に、ファンの方に通知をするかどうか設定することができます。
ONにすると通知が送られ、OFFにすると通知は送られません。

※編集では変更できない項目です。
ライブ開始日時
配信を開始する日時を設定することができます。
ライブ開始時プッシュ通知
配信を開始した時に、ファンの方に通知するかどうかを設定することができます。
ONにすると通知が送られ、OFFにすると通知は送られません。

「今すぐライブを始める」から開始した場合、通知は必ず送られるようになっています。

※編集では変更できない項目です。
サムネイル画像
Pick Up画面などに表示するための画像を設定することができます。 GIFなどは設定できません。

ライブの開始

スケジュール設定の場合

  1. 登録したスケジュールをタップ
  2. 「配信画面へ」をタップ
  3. 「スタート」をタップ
ステップ3の説明画像

今すぐ始めるの場合

  1. 「ライブスタート」をタップでライブを開始
ステップ3の説明画像

ライブの終了

ライブを終了する場合は、ライブ画面の右上にある「✖️」ボタンをタップします。

ステップ5の説明画像

ライブのアーカイブについて

  • アーカイブの保存をONにしている場合、ライブ終了後15分以内にコレクションに自動で保存され公開されます。
  • コレクションについてはこちらからご確認いただけます。

ライブ配信のヒント

  • 定期的にライブスケジュールを設定することで、ファンの期待感を高められます。
  • ライブ中はコメントをこまめにチェックし、ファンとの対話を大切にしましょう。