ミュート・ユーザー制限機能の使い方
アプリ内でのコミュニケーションを健全に保つための機能ガイド
機能概要
アプリ内でのコミュニケーションを健全に保つため、2種類の機能を提供しています。状況に応じて適切な機能を選択し、快適なコミュニティ運営を実現しましょう。
ミュート機能の効果
- ミュートしたユーザーのコメントが非表示になります
- ミュートしたユーザーからのDMを受信しなくなります
- ミュートしたことは相手に通知されません
ミュートの設定方法
1
対象ユーザーを選択
対象ユーザーのコメント、メッセージを長押しします。
2
ミュートを選択
表示されたメニューの「ミュート」を選択します。

ミュートの解除方法
1
ユーザー管理へ移動
Moreの「ユーザー管理」を選択します。

2
ミュート解除を選択
ミュートしたユーザーの「ミュート解除」を選択します。

ユーザー制限の効果
- 制限されたユーザーのコメントがすべてのユーザーから非表示になります
- 制限されたユーザーに制限された旨の通知が表示されます
- 以下の機能が利用できなくなります
- コメントの投稿
- メッセージの送信
- 2shot券の購入
- 2shotへの参加
- ライブへの参加
- ライブ招待コードの配布・使用など
詳しくはFAQの「利用制限について教えてください」をご確認ください。
ユーザー制限の設定方法
1
対象ユーザーを選択
対象ユーザーのコメント、メッセージを長押しします。
2
ユーザー制限を選択
メニューの「ユーザー制限」を選択します。

3
制限理由を入力
制限理由を入力します。
※入力した制限理由はユーザーに通知されます。
4
利用制限をかける
「利用制限をかける」を選択します。

ユーザー制限の解除方法
1
ユーザー管理へ移動
Moreの「ユーザー管理」を選択します。

※権限によっては解除できない場合があります。詳しくは権限設定をご確認ください。
2
制限されたユーザーを選択
制限されたユーザーを選択します。

3
利用制限を解除
「利用制限を解除」を選択します。
※メールアドレスはスタッフ、管理者にのみ表示されます
