ミュート・ユーザー制限機能の使い方

機能概要

アプリ内でのコミュニケーションを健全に保つため、2種類の機能を提供しています。状況に応じて適切な機能を選択し、快適なコミュニティ運営を実現しましょう。

権限と利用可能な機能

機能 アーティスト スタッフ 管理者
ユーザーのミュート
ミュートの解除
ユーザーの制限
ユーザーの制限解除

○:利用可能 △:自分が実施したものだけ解除可能 ×:利用不可

機能効果の違い

項目 ミュート ユーザー制限
影響範囲 実行したユーザーにのみ適用 全ユーザーに適用
機能制限 なし あり
通知 通知されない 制限されたユーザーに通知

各機能の詳細

ミュート機能

ミュート機能の効果

  • ミュートしたユーザーのコメントが非表示になります
  • ミュートしたユーザーからのDMを受信しなくなります
  • ミュートしたことは相手に通知されません

ミュートの設定方法:

  1. 対象ユーザーのコメント、メッセージを長押しする
  2. メニューの「ミュート」を選択
ミュート設定の説明画像

ミュートの解除方法:

  1. Moreの「ユーザー管理」を選択
  2. ミュートしたユーザーの「ミュート解除」を選択
ミュート設定の説明画像

ユーザー制限機能

ユーザー制限の効果

  • 制限されたユーザーのコメントがすべてのユーザーから非表示になります
  • 制限されたユーザーに制限された旨の通知が表示されます
  • 以下の機能が利用できなくなります
    • コメントの投稿
    • メッセージの送信
    • 2shot券の購入
    • 2shotへの参加
    • ライブへの参加
    • ライブ招待コードの配布・使用など

    詳しくはFAQの「利用制限について教えてください」をご確認ください。

ユーザー制限の設定方法:

  1. 対象ユーザーのコメント、メッセージを長押しする
  2. メニューの「ユーザー制限」を選択
  3. 制限理由を入力する
  4. 「利用制限をかける」を選択
ユーザー制限の説明画像

ユーザー制限の解除方法:

  1. Moreの「ユーザー管理」を選択
  2. 制限されたユーザーを選択
  3. 「利用制限を解除」を選択

アーティストは自分が制限したユーザーのみ解除可能です

メールアドレスはスタッフ、管理者にのみ表示されます

ユーザー制限の説明画像

適切な運用のために

  • ミュート機能は個人の快適な利用のために活用してください
  • ユーザー制限は慎重に判断し、適切な理由がある場合のみ実施してください